
ストロベリーナイトといえば2012年に竹内結子さんが主演を務められた人気ドラマでしたが、
今回は二階堂ふみさんと亀梨和也さんがダブルキャストを務め木曜劇場として4月11日から放送されています。
7年の歳月を経て、原作の「姫川玲子シリーズ」で映像化されていない作品を再構成したものとなっており、キャストやスタッフを総入れ替えし、
今回はどんなサスペンスを見せてくれるのか非常に楽しみです。ストロベリーナイト・サーガに、筆者含め、視聴者の期待が集まります!
さて今回は、ストロベリーナイト・サーガの2話のエピソード“ソウルケイジ”について、その意味や由来、また原作についても調べていきたいと思います!
ストロベリーナイトサーガ2話ソウルケイジの意味や由来は?
姫川玲子シリーズ第2作として人気を誇る「ソウルケイジ」が、ストロベリーナイト・サーガの第2、3話でドラマ化されました。
「ソウルケイジ」は姫川班が“死体無き殺人事件”に直面し、父と子の絆を描いた作品になっています。それではさっそくあらすじを見ていきましょう!
特段事件もなく平和に思えた捜査一課でしたが、突然蒲田西署にて捜査本部が立ち上げられます。
事件内容は、多摩川土手の路上に放置されたスクーターの荷台から、成人男性の左手首が発見されたとのこと…。
その手首は工務店に努める高岡賢一(寺脇康文)のものと判明し、遺体は行方不明となり発見されません。
高岡は、9年前に建設現場の事故で父親を失った少年三島耕介(堀井新太)を我が子のように愛しており、耕介もまた高岡を本当の父親のように慕っていました。
そんな心優しい高岡が、どうしてこんな残虐な殺され方をしてしまったのか、謎が深まっていきます。
しかし、姫川や日下守(神保悟史)が事件を追うにつれて、驚愕の事実が明らかになっていくのでした…。
第2、3話のエピソード「ソウルケイジ」のテーマは【父性】であり、
高岡の知られざる素顔が明らかになっていくのと同時に、姫川と日下守の対局な性格の二人の捜査劇が見所となっています!
第1話放送前ではありますが、、、第2・3話は2週に渡って「ソウルケイジ」を描きます!ゲストは #寺脇康文 さん、 #堀井新太 さんに決定✨また、玲子のライバル警部補の日下守役で #神保悟志 さんも第2話より出演します😉
テーマはズバリ…【父性】です🙌#ストロベリーナイト・サーガ— 【公式】ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』4/18第2話放送🍓 (@team_himekawa) 2019年4月11日
早く木曜日にならないかな~
第2話のソウルケイジはシリーズでイチニを争う人気作!
最初からしっかり見てないと、あとでえ?え?となりますので、ご注意をww
とにかくソウルフルでおもしろかったよ!#ストロベリーナイト・サーガ #亀梨和也#二階堂ふみ— アロエ@赤バッジ担 (@aroe322) 2019年4月12日
さて、この【ソウルケイジ】というタイトルですが、いったいどういった意味なのでしょうか?
調べてみたところ、どうやら意味が二つあるようです。「魂の檻」という意味と「刑事魂」という意味が込められているようです。
また、スティングの楽曲「The Soul Cages」からインスパイアされているようです。
楽曲の「The Soul Cages」は、アルバム制作直前に亡くなった父親の死をテーマに作られているため、父性を色濃く残した曲となっており、
そのことから原作者の誉田哲也さんの解釈により【父性】に焦点があてられ、登場人物それぞれの父性に関わる部分が詳細に書かれています。
「ソウルケイジ」とは、何重にも意味が掛け合わされたタイトルだったのですね!
原作の内容は?
![]() |
ストロベリーナイト(上) (マンサンコミックス) [ 堀口純男 ]
|
![]() |
ストロベリーナイト(下) (マンサンコミックス) [ 堀口純男 ]
|
原作でも父と子の絆を描いた作品として人気を博しており、大まかな内容はすべて原作通りでドラマでも描かれていくと思います。
原作では、多摩川の土手に放置されたワンボックス軽自動車の荷台から、高岡の手首が見つかりますが、少々の違いはあれどほぼほぼ同じストーリーになっています。
工務店で働く高岡は、9年前転落事故で父を亡くした耕介を引き取り、自分の子として大事に育て上げます。
一方、耕介と付き合っていた中川美智子に事件の聞き取りをした際、彼女の父親も現場で転落事故死していたことが明らかになります。
どちらの父親も多額の借金があり、「木下興業」という会社で建設作業員だったという共通点が明らかになりました。
姫川が捜査を進めていくなかで、相次いで証言に矛盾が出てきて、最終的にこれまでの事実が覆されます。
高岡が息子の耕介を守りたいがために行ったこととは、父と子の絆を描いたラストに、見る人は涙なしでは見ることができません。
22.ソウルケイジ
ドラマでの最終回のお話。トリックというべきかわからないけど、こんな犯罪というか事件を考える誉田さんの頭はすごい… 当事者、姫川、日下それぞれの家族観が伺えた。姫川のお父さんの話はやはり感動。#2016もこ読書 pic.twitter.com/88r2fS5Xpt— もこ@読書垢 (@book_mock) 2016年4月25日
予想を裏切る展開と、その奥に複雑に絡み合う人間関係が見所のソウルケイジシリーズですが、ドラマではどのような展開になっていくのでしょうか。
原作を読んでいる方もそうでない方も、ストロベリーナイト・サーガ第2,3話の『ソウルケイジ』は必見です!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
『ストロベリーナイトサーガ』を見逃した!見逃し配信について
それから、ドラマ『ストロベリーナイトサーガ』を見逃した方や、初回から最初からもう一度見たい!という方に朗報があります!
なんと、無料で見逃したドラマを見られる!という公式動画サービスがあります。もし興味がある方はチェックしてみてください!
>>>ストロベリーナイトサーガを見逃した!再放送やフル動画を無料を視聴する方法
※FODは31日間無料で見ることができます。その間に解約すればお金は一切かかりません。