2023年4月23日から、TBSの「日曜劇場」でスタートする「ラストマン」サブタイトルは『全盲の捜査官』です。

福山雅治さんが「全盲の刑事」を演じるようで、そのバディが大泉洋さんのようです。

 

今回はこのドラマのタイトルの意味と、元になったモデルについて調べていきます。

 

ラストマンについて!タイトルの意味や由来は? 

ではさっそく本編をみていきましょう。

 

ラストマンの原作は? 

皆実広見は過去の事件がきっかけで「視力を失った」が、それでも鋭い洞察力で、様々な感覚を研ぎ澄まし

事件を必ず解決させるが、「人たらし」な性格でありながら、愛嬌もあるため、いつも人の輪の中心にいる。

 

そして、正反対のバディ護道心太朗は、代々「警察庁長官」を務めあげてきた由緒正しき家柄。

自ら志願して、キャリアではなく現場を選んだ彼には、並々ならぬ政治観があるため、

 

犯人を捕らえるためなら、「手段を択ばない」行き過ぎた面を持っている。しかし、兄からの命令で皆実のバディとなる。

そしてこのドラマの原作はなく、

・モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-

・危険なビーナス

・危険なビーナス

・危険なビーナス

で有名な黒岩勉さんのオリジナル脚本となります。

 

タイトルの意味や由来は?

サブタイトルにあるように「全盲の捜査官」とありますが、皆実のことを刺していることはわかるでしょう。

その皆実は「交換留学生」という形で、FBIから派遣されてきた、アメリカ連邦局の特別捜査官なのです。

 

なので、彼は期間が終わったらアメリカに戻らなくてはいけないことや、アメリカのFBIでは全盲の代わりに

様々な感覚を研ぎ澄ませて、事件を必ず解決することから、「最後の切り札=ラストマン」と呼ばれています。

 

元ネタやモデルは?ツイッターの反応は? 

ではモデルがあるのか見ていきましょう。

元ネタやモデルはあるの?

1996年にアメリカで制作された「ラストマン・スタンディング」という映画がありますが、こちらは黒澤明監督の『用心棒』に

インスパイアされてリメイクのような形で制作された映画です。そして、「ラストマン」という意味合いや

 

映画の内容も全く違います。まず「ギャング」との抗争を描いた作品であり、「ラストマン」は言葉の通り

抗争の末に最後に生き残った男を刺しているようです。そのため、やはり黒岩さんのオリジナル作品となるでしょう。

 

ツイッターの反応は? 

すでに放送を待ち望む声が出ていますね。そして永瀬廉さんが、大泉央さんの甥っ子役ということで、やはりエリートなのでしょうか!?

そして、「100万回言えばよかった」で『大泉洋さんとばったり』とあったのはこのドラマのロケだったんですね。

 

まとめ

・全盲の人たらしの刑事と、由緒正しき警視総監の家系の刑事の凸凹バディ

・皆実がFBIでは「最後の切り札=ラストマン」と呼ばれている

・黒岩勉さんのオリジナル脚本で、元ネタもない。

・Twitterでは放送を待ち望む声が多数あり

 

今回は「凸凹バディ」と言っても、全盲の彼をサポートするような形のバディになるのでしょうか!?

そういえば電子コミックで全盲の女子高生が、刑事の兄をあらゆる感覚でサポートして事件を解決するのがありましたが、

 

タイトルを忘れてしまいました。確かそのタイトルが「犯人が描く世界」の名前だった記憶があります。

 

おすすめの記事