2021年1月に公開された映画花束みたいな恋をした」は、菅田将暉さんと有村架純さんが主演を務める注目されている映画です。

 

オリジナルラブストーリーで、脚本家の坂元裕二さんが、執筆の段階で2人をモデルに書き上げています。

 

2人の出会いから5年間にわたる、純粋なラブストーリーが繊細に描かれています。

 

今回は、「花束みたいな恋をした」のタイトルについて、かんがえてみたいとおもいます。

映画【花束みたいな恋をした】タイトルの意味や由来は? 


こうして映画のワンシーンを切り取っても、素敵な映画なんだな。と思えますね。

映画【花束みたいな恋をした】】原作や脚本は坂元裕二さん

脚本を担当したのは、坂元裕二さんです。冒頭にも書いたように、すでに執筆の段階で、

 

菅田将暉さんと、有村架純さんとの5年間の「ラブストーリー」を想定し、飼書かれたオリジナルストーリーとなります。

 

坂元裕二さんの作品と言えば有名なタイトルがずらりとあります。

・東京ラブストーリー

・ラストクリスマス

・Mother

・それでも、生きてゆく

・Woman

・カルテット

・anone

王道の「ラブストーリー」から、芦田愛菜さんを一躍トップ子役にあげた「Mother」のような繊細な「ヒューマンドラマ」まで、

 

手掛けるジャンルは多岐にわたります。また脚本家として多くの賞を受賞されている、まさに実力と人気ある脚本家となります。

 

映画【花束みたいな恋をした】タイトルの意味や由来は?

山音麦と、八谷絹はたまたま同じ駅で終電を逃したことで、出会い偶然にも趣味などが一致したことから、

 

一気に恋愛関係になります。好きな番組が最終回を迎えても、大学を卒業しフリーターになっても

 

就職活動の時も、20代という日々を輝きをもって過ごした2人の5年間。それは四季折々12カ月を紡ぎ出す最高の5年間。

 

 

ストーリー―の概要を見ていくと、あっという間に2人は恋におち、2人の趣味は一致し、

 

何をしても楽しく輝き、12カ月という1年はあっという間に過ぎゆき、20代の二人の5年間の恋は忘れられない物となったことから、

 

12か月様々なことがあり、5年という月日があっという間に過ぎ、気づけば12か月×5年分の輝いた【思い出】がそこにあった。

 

それは「花束」のように華やかな輝きを放っていた。のではないでしょうか!?

 

素敵ですよね。1か月、1か月が色んな花で輝いて、思い出に残る。そんな素敵な恋愛をした。ということだと思います。

映画【花束みたいな恋をした】元ネタやモデルはいるの?


映画はオリジナルですが、モデルなどが実在するのか見ていきましょう。

映画【花束みたいな恋をした】元ネタやモデルは? 

この映画が生まれたきっかけは、菅田将暉さんが阪本さんに「ラブストーリー」を演じたい。と持ち掛けたことから始まり

 

その時から、すでにモデルは菅田将暉さんとなります。そして、相手役の有森架純さんですが、

 

菅田将暉さんは大阪出身、そして有村架純さんは兵庫県出身ということで、同じ関西で育ったことから、

 

同じような「共感」する部分があるのではないか!?ということで、モデルとなったようです。

 

また、この映画の監督土井裕泰さんと、有村架純さんは何度かタッグを組み作品を生み出しているので

 

そういった面でも、菅田さんの相手役に抜擢し、2人が「もし恋愛をしたら」という想定で、ただただまっすぐな20代の恋愛を描いたようです。

ツイッターの反応は?映画の感想は?

映画の感想は、どの方を見てもとても好評なようで、これは「見ないと損」するかもしれないな。と思いました。

 

この映画は「オリジナルシナリオ」が本として出版され、映画だけでなく【文字】でも楽しめるようです。

https://books.rakuten.co.jp/rb/16578937/

表紙はとてもシンプルですが、だからこそ「花束みたいな恋をした」というタイトルが、華やかに見える気がします。

まとめ

・脚本は坂元裕二さんオリジナル

・タイトルが表す意味は?

・この映画の元モデルは、菅田将暉さんの提案

・映画を観た人の感想

 

もう「20代」って戻らないですよね。大人になりたてで、学生から社会人になり、大人としての世界を知っていく。

 

その過程で2人は恋をして、5年間の素敵な思い出を作った。やっぱり20代の恋って、とても繊細で思い出に色濃く残るものですね。

 

 

おすすめの記事